Windy /ワークステーション

大沢野にちょっと用事があったのでその帰りによってきました。神通川の第3ダムのすぐそばにあるんですが
看板通りに車を走らせていくと、いきなりド〜ンと現れました。これがウインディか〜結構でっかいな〜と思い
ながら車を止めようと思ったら近場の駐車場は満車状態でしかたがないので第二駐車場(僕が立ってる左手奥)
に停めました。結構距離ありますね〜


 

正面ファサード

緑の中の宝石箱系の質感ですが、それはいいとしてなんでこんな形をしているんでしょう?全然うねる必要が感じられませんが・・・だいたいこういう風にうねる場合はそのラインに沿ってアプローチさせないと意味がないように思いますが(でかいので沿いすぎても駄目なんですが・・)、この建物は直交するように庇の下(写真でもかすかに見えますが)を通ってアプローチする事になっています。建物の変化が感じられないし、屋根に遮られて建物の変化も感じられないじゃん!どうなってんの?、まだ裏側の方が面白いデザインになってます。

 

 

 

 

エントランスホール

でそのアプローチのゲートを歩いてホールに入るとこんな感じです。この建物は複合施設でこのホールの右側が福祉施設になっています。全然普通に入っていけるのですが、ちょっと変な目で見られます。じゃあ、行けないようにしとけよ!みたいな感じです。特に、交流を目的としている訳ではないのですが何故か普通に繋がってます。あまりにも、健康パーク部分、福祉施設の間に建築的な変化がないので「え?違う施設なの?」って感じです。交流を目的としているのでしょうか?う〜んどっちだ!まあ、とにかくはっきりしない曖昧なプランです。

あ!ちなみに温泉+プールで1500円です。高いな〜と思うのですが、結構人が入っていました。僕の立っている場所に螺旋階段があってそれを登って二階にある更衣室に向かいます。またこの階段が普通の大きさの(幅1Mぐらい)螺旋階段なんだよな〜ショボイというかなんというか全体のバランスに対してどうなの?って感じです。

 

 

 

 

プール部分

プールは周り中が見えて爽快ですね〜上部から換気をしていました。気流が感じられたので、二種換気なのかな〜な訳ないよな〜よく解かりませんが、天井裏に何故か葉っぱが沢山入り込んでいた!何処から入ってきたんだろう?不思議ですね〜
ライトが天井に向けてあって夜になると天井が光って、反射光で柔かく空間をつつんでいました。

 

 

 

 

ロング滑り台付近から隣の温水プール側を見る

この場所は上の写真と見えてる部屋の中間部分で、ここから滑り台でプールに突入できます。子供達に混じってとりあえず一階だけやってみましたが面白かったです。この三つの空間の高低差を付けて(この下はトイレなので同然高くなるのだが)空間に変化を付けていました。

 

 

 

 

休憩室

ひさしぶりのプールに入ってその後、温泉に入って、アイスを食べて、この空間でリラックスしました。なんとなく山が見えています。(見せてる訳じゃない)写真正面のカーテンウォールの向こう側は吹き抜けになっているのですが、スケール感があってないので(狭すぎる)吹き抜けてる意味が感じられませんでした。

 

 

 

 

福祉施設側を見る。

僕がいる場所の後ろ側がエントランスホールでこの通路を(一階部のみ、二階部は繋がっている訳ではない!行き止まりでせっかくエントランスホールに面しているのにちょっとした倉庫状態です。なんじゃそりゃ!)福祉施設側に向かって歩いていくと・・(ほらなんの変化もないので行っていいのかと思うじゃないですか!でも老人の方々の練習している所が見えたりして・・・決して交流を目的とはしてないとは思うのですが・・健康センターに来て交流するってのはないでしょ!

通路が曲がっている為に奥の感じがだんだん見えてくる感じで面白い・・・が、誰も通らない(笑)

 

 

 

 

食堂に向かうスロープ(二階から三階へ)

で、上の通路を真っ直ぐ進むとこのスロープ室に着く訳です。一階から三階の食堂に行ってご飯を食べようかな〜と思ったら、こちらからは入れませんだ〜なんじゃそら!・・・よくある話ですが、建築家がイメージした使い方では実際に機能しなかった例ですね!建築家は回遊性をイメージするのですが、実際それって使い勝手が悪く上手くいかない事が多々あります。これはその典型ですね!

スロープ部分のガラスがフロストガラスと透明ガラスが交互に使われていて面白い!でも誰も通らない(笑)

 

 

 

 

屋上(食堂外観を望む)

押さえコンクリートがみっともないですね〜なんでこんなに汚れているんだろ?まあ、それはともかく、エレベーターを上がってかた食堂に行くまで屋上の屋根を見る訳だし、食堂からは当然庭として見える訳です。なのにこの有様はどういう事なんでしょう?見ていて楽しい屋上にしてほしかったな〜(こんな訳の解からん構造体にしといて、しかもこっち裏側だし・・お金がなかったなんて事ないでしょ) 構造体を外に出す事で食堂からキレイに風景を見せてるのか?

なんでこの手の建物って横にただだらだらと長くなるのか良く解かりませんが、形態が曲がっている必要性が
まったく感じられなかった。それよりは、各部屋の相互関係をもっと作って、建物から建物が見えてその間や
建物越しに風景が見えたりする感じの建築にした方がよかったような気がした。
ちょっと違うけどコンセプト的にはこんな感じ+高さ関係を工夫

 

TOP
富山の建築
studioそら一級建築士事務所