西田幾多郎記念哲学館 / 安藤忠雄

石川県宇ノ気町に位置するこの建築は安藤氏によって設計されたものである。最近(2002現在)北陸に続々と安藤建築が
出現しているがその中でもこの建築はデカイ。西田幾多郎?はずかしながら彼の事は全然しらないが、ここまで大きな建築に
する必要があるのだろうか。この巨大建築物の展示スペースの少なさはいったい?


 

アプローチ(近いほう)

この建築には2つのアプローチ方法があって、これはホールそばの駐車場からのアプローチです。もう1つのアプローチがあまりにも長いため2つ用意されたのだろう。

 

 

 

 

エントランス部分を見る

受付左側にでっかいトップライトがある。ここの下がホワイエとなっており、ホール(集会場)に繋がる。

 

 

 

 

トップライト

地下1階のホワイエに光を差し込む。

 

 

 

 

ホール前ホワイエ

すばらしい建築には違いないのだろうが、なんて贅沢な空間構成なんだ、うらやましい!

 

 

 

 

トップライト下ホワイエ

 
とにかく用途適に必要ない空間がでかすぎる。安藤建築はもうすでに「用途の容器」とは言えない。建築そのものが用途であり容器でもある。

 

 

 

 

展示室前の回廊からエントランスを見る

 
展示室棟は周りをぐるっと回廊に囲まれておりスロープになっている。

 

 

 

 

展望ラウンジからアプローチ(長いほう)を見る

 

手前左の駐車場は受付左であるが、左奥に見える駐車場に止めると息をきらして(おおげさ)受付まで来ることになる。見晴らしはいいので帰りは気持ちよかったです。
緑の植木は建築と林を繋いでいる。

 

 

 

 

エレベーター降口から展望ラウンジを見る

 
ゆっくりとした階段は、町を見下ろす特等席でもある。

 

 

studioそら一級建築士事務所