みんなの考察

*いろんな方の考察をお待ちしております。随時掲載していきます。

考察(ノリサ)

僕(昭和52年生まれ・26歳)は家が都心に近いこともあり、総曲輪通りや中央通りに遊びに行っていた(母が言うには毎日行っていた)。デパートなんかにも良く行ったが、太陽デパート(中央通り)長崎屋(中央通り)ユニー(電車通り、アピタ食品館前)はもうない、特にユニーが潰れた時はビックリしたがあのお客さんの入では仕方がないのか・・と子供心に思った。
2004.2現在、アピタ(前ユニー)にはそこそこお客さんが入っているようだが、西部や大和は悲惨な状態だ、郊外の大型ショッピングセンターは常に混んでいるのに何故都心のショッピングセンターに人が来ないのか!理由は簡単で「富山は車社会であること」「郊外ショッピングセンターの方が街より面白い」だ!もはや一部のブランドショップが都心にあること、ささやかなネームバリュー以外で街が勝る部分が見当たらない!

   
考察(オイラの母) 値段が高いから近くての買いのもに行く気がしない、車でいけば多少遠くても問題ないし歩きで荷物を持つよりはまし。アピタ(電車通り)は値段が高いしあまりいい食材が置いていない、大和は野菜は結構いいのが置いてある・・・なんとかかんとか  ようは主婦は安くていい食材を求めて多少遠くても出かけるみたいです(ノリサ)


 
なんにしても、歩いていて富山の街は面白くない!総曲輪通りから中央通の方へ向かって歩きだしMATUYAの前まで行かないくらいでUターンその間にちょっと面白そうな店、もしくは目的の店に入るだけ、で又同じ道を戻ってきてはい終わり!ってつまんなくない?
 

 

富山市中心市街地活性化基本計画(概要) (富山市市役所政策ページ抜粋)

商業に係わる現況 ・ 中心部での商業水準の低下が激しく、郊外大型店へ消費者が流出している。
  ・ アミューズメント機能(レジャー施設)については、来術者調査でも不足施設としてあげられている。
  ・ 若者層は、街を「ぶらぶら」するタイフの買い物行動が多い。
  ・ 商店街の現況について、問題があり、何とかしなけれげと考えている商業者が多い。

適切な都市機能の更新
・ 居住人口回復のための居住機能の強化が必要
  ・ 歩行者の安全性の確保やオープンスペースの確保等、歩いて楽しい歩行者空間が必要。

富山らしさの確立 ・ 歴史・文化的要素の保全・活用が必要。
  ・ 富山の薬やガラス工芸など特産物等の情報発信が必要。

 

□意識調査の結果報告(まちづくりとやま抜粋)

中心商店街(総曲輪通り、西町、中央通り)に行ったことがありますか?(1つだけ)
 
中心商店街に出かける理由をお聞かせください。(複数回答)
 
あなたにとって中心商店街のおもしろい場所を具体的にお書きください。(20字以内)

「いつまでも住んでいたいまち富山」

じゃあどうする?
郊外ショッピングセンターには真似できない、中心地だからこそ出来る魅力をつくる。
歩いていて楽しい街にする。
そこに住んでいる人が街を作る。