具体案(*イメージなので実際の場所との関連はなにもありません)


現状    
 

僕が小さい頃太陽デパートが無くなり、最近(2002)では長崎屋が無くなり、ぽっかり街の持つ性質を失っているように思います。大体、歩いていて楽しくないように思います。この場所を居住地にするにしても、なんとか人が賑わう楽しい町並みにしないと、中心地としての性質がまるっきり失われてしまうように思います。郊外の大型ショッピングセンターに、中心地が持っていた性質を完全に奪われた今、新しい芸術等を絡めた街にしてほしいです。

母(53)もここ数年町を歩いていません。僕の家は中心地の直ぐ近くなのに・・年に2〜3回大和には行くようですが、すぐそばに住んでいるにも係わらず、富山アピタ、ファボーレ、大阪屋、アルビスに買い物に行ってます。
        ヒルサイドテラス

部分的に元気なshopはあるものの(あるのか?)空店舗・休業店舗が目立ち人通りもマバラである。駐車場等の利用率も低く全体的に活気を失っている。    
     
ステップ1:モール沿いに公園を作る    
 
だいたい、気になるのが中心地に公園が全然ない事です。買い物をして一息つけるステキな場所がない!ショッピングセンターとの違いは外部に面している事なんだからその点をアピールしてステキな散歩できる街にしてほしいです。
居住地であっても公園のような、ステキなヒルサイドテラスみたいな場所にしてほしいです。それで、その地域の核となる「新風館」みたいな場所ができたらステキだと思います。
     ヒルサイドテラス
利用率の低いモールがら少し入った所にある公園とモール沿いの駐車場と位置を替える事で、モール沿いに空間的な広がりを持たせる事が出来るのと同時に周りのshopを活性化できる効果が期待できる。    
     
ステップ2:周辺地域の整備+イベント   ヒルサイドテラス(槇文彦)  代官山
 
      ヒルサイドテラス
イベントの企画と共に、周辺部の整備する事でより広場としての性質を明確なものとし(ヨーロッパの広場のような感じ)町の中心として性質を強めていく。   建築家:槇文彦によってデザインされた建築群(店舗併用集合住宅)が歩道を取り込み広場としたりテラスとしたりして親しみやすい住環境を形成している。イベントも多数行われる。12 こんなアパートが富山の街中を縫ったら素敵だと思うんだけどな〜
     
ステップ3:大規模な整備   新風館  イメージ参考施設(京都)
 
場の広場としての性質が印象付けられた所で周辺部の空間(建築を含む)を取り込んだ(面積が足りない場合のみ)、大規模な整備を施す事で、住民と一体となった町の中心施設が完成する・   京都三条烏丸に建設されたレジャー施設ですが、こんな感じで中心でイベントをしたり、お茶したり、ガラスの作品が展示されてたりする場所が街中にあったら素敵じゃないですか?

 


TOP
富山の建築
富山アバンギャルド
studioそら一級建築士事務所